荷物着荷や不在票の情報を部屋番号ごとに自動表示。管理員の業務を効率化するサイネージシステムです。
部屋番号表示システムは、コンシェルジュが荷物の到着を簡単にお知らせできるサイネージ型の通知システムです。 エントランス等に設置されたモニターに、荷物の届いた部屋番号を表示することで、入居者様は受付に声をかけることなく確認できます。
タッチ操作で直感的に登録ができ、入居者側の操作は一切不要。 私邸空間の静けさを守りながら、スマートな暮らしをサポートします。 高級賃貸マンションやホテルなど、上質なサービスが求められる空間に最適です。
紙や口頭でのやりとりを減らすことで、コンシェルジュ業務の負担も軽減。 非接触型のおもてなしとして、時代に即した安心と利便性を両立する仕組みです。
不在時に届いた荷物について、サイネージ画面に「着荷のお知らせ」マークが部屋番号付きで表示されることで、入居者様に荷物到着をスムーズにお知らせできる機能です。
コンシェルジュが荷物をお預かりした際、管理画面から該当の部屋番号をタップするだけで、サイネージに即時反映。掲示や個別連絡の手間をかけず、確実に情報をお届けできます。
入居者様は帰宅時に画面を確認し、自分の部屋番号が表示されていれば、そのまま受付に立ち寄って荷物を受け取るだけ。連絡漏れや再配達のストレスを軽減し、快適な受け取り体験を実現します。
※この機能は、コンシェルジュによる荷物の一時預かり運用に対応しています。
本システムは、インターネット回線を利用したWEBベースのサイネージシステムです。
液晶モニターはSTB(セットトップボックス)を通じてルーター・ONUに接続され、クラウド経由でサーバーと通信します。
管理者はパソコンやタブレットから専用の管理画面にアクセスし、表示する部屋番号のオン・オフをリアルタイムで制御可能です。
表示レイアウトや部屋番号の構成は、物件ごとの運用に応じて柔軟にカスタマイズ対応いたします。
※ネットワーク接続が困難な環境では、ローカルサーバー運用によるスタンドアロン構成も対応可能です。ご相談ください。
従来使用されていた電光掲示板タイプの表示装置からのリプレイスにも対応可能です。
既存設備の撤去や設置場所の変更を含め、現地調査のうえで最適なシステムをご提案いたします。
表示装置には省電力・高耐久のサイネージ用液晶モニターを採用し、ランニングコストの低減と安定した長期運用を両立します。
※リプレイス工事をご検討の場合は、事前の現地確認が必要となります。
当社では、マンションのエントランスや管理室、学生寮の共用部などを中心に、数多くのサイネージ導入実績があります。
実際に導入したサイネージは、現地の用途や環境に応じた最適な構成で設置しています。
サイネージは11インチのコンパクトタイプから大型モニターまで柔軟に対応可能。基本的にはタッチパネル式を推奨していますが、非接触を重視する環境では通常のモニター式も選択できます。設置方法は、壁掛けタイプとスタンドタイプのいずれにも対応しており、設置スペースに合わせてご提案いたします。
新築物件への導入はもちろん、既設マンションへの後付け設置や、既存サイネージからのリプレイス提案も可能です。すでに他社製品が導入されている場合でも、既存設備の活用や再配置のご相談も承っております。
また、設置場所にインターネット回線が未整備の場合でも、回線敷設を含めた総合的な提案が可能です。現地調査を通じて、機器構成・設置場所・通信環境を確認のうえ、最適なプランをご提案いたします。